未分類 豆腐の正しい保存方法や賞味期限は?水や容器は必要? 2020年9月30日 こんにちわ!! 最近まで夏だったのに気づけば9月も終わり、、、 これから秋冬と寒い季節に入ってきますね。 寒い時期に食べたくなるものって皆さんありますか?私はこの時期になると無性に湯豆腐が食べたくなりますw ただ、一人暮らしの方は1丁まるごと1回の食事で食べきることは難しいのではないでしょうか? 豆腐はリーズナブル... mixblog
未分類 おすすめの業務用スーパーは?一般家庭でも使用できる冷凍食品は? 2020年9月30日 こんにちわ~ いきなりですが、皆さん業務用スーパーをご存じでしょうか? 名前の通り業務用のお客さん向け(飲食店や業者)のスーパーで、普通のスーパーよりも容量が多くて 値段も安いんですよ! 実は業務用スーパーっ我々のような一般人でも利用が可能なんですよ。 上手く利用すれば食材費をグーンと抑えられるかもしれないですね。... mixblog
未分類 【男性必見!】自炊や料理をするメリット4選!継続や続けるコツも! 2020年9月29日 こんにちわ。外出自粛要請やテレワークが世間では浸透しつつある状況の中、 料理や自炊をする男性が急増しているみたいですね。 私は元から自炊や料理をして人間なのですが、周りの友人や知人でも料理を始めている人が 増えているなと実感しています。 そこで今回は自炊や料理を趣味として始めたいけど、「料理できたからなんか得でも... mixblog
未分類 料理初心者が揃えるべき調理器具やキッチン用品は? 2020年9月29日 皆さんこんにちわ~ 今月も終わろうとしている中、世間はテレワークやリモートワークの普及によって男性が 従来よりも家にいる時間が増えてしまったのではないでしょうか? そこで、新しい趣味に料理を始めようと思った人も少なからずいると思います。 しかし、料理初心者にとって必ずぶつかるとであろう「調理器具やキッチン用品って何... mixblog
未分類 ご飯(お米)の蒸らし時間は必要?おいしいご飯の炊き方や裏技も! 2020年9月24日 こんにちわ!9月も終わる今日この頃ですが 皆さんはご飯を炊いた後の蒸らしてから 蓋をあけますか? 私はせっかちなタイプなので、残り10分とかの蒸らし工程を省いて 食べてしまいますwwww 一般的な方ですと、タイマーがなった後も10分ほど放置をして蒸らす工程を入れる人もいれば、 タイマーがなったらそのまま食べてし... mixblog
未分類 豆腐(冷奴)に最強に合うトッピング3選!おすすめの調理方法も! 2020年7月28日 皆さんが普段何気なくスーパーに行き、何気なく購入しているものってありますか? 私は貧乏ということもあり、畑の肉と呼ばれている豆腐を毎日食べるのですが、 いかんせん、毎日食べていると飽きますよね。 (これは豆腐に限ったことではないですが、豆腐って味が淡泊が故に、飽きるのも早いんですよね、、、) そこで今回は大の豆腐... mixblog
未分類 油あげの種類(手あげ、機械あげ)や味の違いは? 2020年7月27日 普段皆さんが何気なく購入される油あげってありますよね? 購入するときに、体積が大きくてふっくらしている油あげ(機械あげ)と見た目は大きくはないけど、 中身がぎゅっとつまっている油あげ(手あげ)ってあると思うんですけど、 この両者の油あげの違い(味や製造方法)について今回は説明をしたいと思います。 油あげの製造方法に... mixblog
未分類 豆腐の種類(絹、木綿、充填、)や味の違いは? 2020年7月15日 普段主婦の方始め、多くの方が食材を購入しにスーパーに行かれると思います。 そんな中、毎日購入される(日配品)であろう豆腐ってありますよね。 日本人であればお味噌汁や冷ややっこなど料理のバリエーションも多く使用される豆腐。 今回はそんな毎日何となく購入している豆腐の種類や味の違いについて 説明をさせていただきたいと思... mixblog